ギブから始まるストーリー

たいていの人は、「与える」よりも
「受け取る」ことのほうが嬉しいと思います。
 
 
 
しかし、人には「人情」というものがあり
与えてもらった人には「恩返しをしたい」
という感情が働きます。
 
 
 
これを「返報性の法則」といって、
行動心理学の一種なのですが
 
 
 
人は、何かをしてもらったら
「その人にお返しをしたい」と
自然と感じるのです。
 
 
 
例えば営業マンが売り込みに来て
 
「この商品を買ってください」
 
というと、よほど魅力的な商品でないかぎりは
すぐには買わないと思いますが、
 
 
 
この営業マンが何度もやってきて
親身な説明をしてくれたり、
たくさんの質問に答えてくれたり、
 
 
 
購入にあたりなるべく有利な条件に
なるように会社と交渉してくれたり、
役に立つ情報をくれたりなどしたら、
 
 
 
「とてもお世話になったし、
私のためにたくさん動いてくれたんだから、
この営業マンから買ってもいいかな」
 
 
 
という心理が自然と働くと思います。
 
 
 
また、スーパーなどにある無料試食コーナーも
この行動心理学を活用したものです。
 
 
 
まずは無料で提供することで、
「タダでもらってばかりでは悪いので」
という心理から買ってもらいやすくする
ということですね。
 
 
 
観光地などで、
「写真を撮ってあげましょうか」と
声をかければ、
 
 
 
ほぼ確実に「こちらも撮りますよ」と
いってくれると思います。
 
 
 
バレンタインチョコなどもそうです。
「好意」を受け取ると、
「好意」を返したくなるものです。
 
 
 
逆に、いつも
「あれをしてほしい、これをしてほしい」
「これについてもっと教えてくれ」
「もっとたくさん欲しいから、融通をきかせてくれ」
 
 
 
といった、自分の要望やお願いだけをしていると
まわりの人は、だんだん近づかなくなります(笑)
 
 
 
まずは、
自分から与えて、
与えて、
与え続けていると、
大きなものになって返ってくるというのが
 
 
 
「返報性の法則」です。
 
 
 
まずは、ギブ(与える)からはじめましょう!