働き者のアリは幸せになれたのか?

イソップ寓話の「アリとキリギリス」は
知っていますよね。
 
 
 
【ここから】
 
アリは夏の間にずっと食べ物を集めるために
せっせと働いて冬に備えていました。
 
 
 
一方で、キリギリスは夏の間ずっと
バイオリンを弾きながら歌を歌って楽しく過ごしていました。
 
 
 
キリギリスが
「そんなに働いて食べ物をわざわざ運ばなくても、
たくさんあるじゃないか」と話しかけると、
 
 
 
アリは
「今はたくさんあるけど、
冬になると食べ物はなくなってしまうよ」
と答えました。
 
 
 
しかしキリギリスは
「まだ夏は始まったばかり。
楽しく歌って過ごせばいいのに」
とアリをからかい、再びバイオリンを弾き始めました。
 
 
 
 
そして、冬がやってきました。
 
 
 
キリギリスは食料を探すものの、
周りには何もありません。
 
 
 
お腹がすいて困り果てたキリギリスは、
アリが食料を集めていたことを思い出し
分けてもらおうとアリの家を訪ねました。
 
 
 
「食べ物を恵んでくれませんか?」
というと、
 
 
 
アリはこう言いました。
 
 
 
「夏の間歌っていたなら、
冬は踊ればいいじゃないですか」
 
 
 
【ここまで】
 
 
 
 
いま怠けている人は、後で後悔するので
将来に辛い思いをしないためにも努力する必要がある
という教訓のお話です。
 
 
確かに、「備えあれば憂いなし」という
視点でこの物語を読めば、
アリの姿勢は将来に備えた正しい行動です。
 
 
 
でも、アリはいつも休む間も無く
ひたすら働いています。
 
 
 
このお話でのアリは
「生きるために、働く」状態です。
 
 
 
もし、このアリが働きすぎて
冬になる前に死んでしまったら
どうでしょうか。
 
 
 
一方で、キリギリスは冬になって
確かに厳しい状況に置かれてはいますが、
少なくとも夏の間はとても楽しい幸せな日々を送っていました。
 
 
 
食べ物を食べられずに
冬に餓死してしまったとしても、
それは先ほどの働きすぎて
死んでしまったアリと比べると
果たして本当に不幸なことだったのでしょうか。
 
 
 
何が言いたいかというと、
 
 
 
アリにもキリギリスにも
どちらにも大きな「リスク」が
あったということです。
 
 
 
この寓話を聞くと、
常に食べ物(お金、貯金)の備えを
しておかなければと考え、
必死になって働き続けます。
 
 
 
しかし、働き続けていくら貯めたところで、
冬が来たらまた減っていき、
夏にまた休みなく働き続ける、、、
 
 
 
この繰り返しです。
 
 
 
でも、もしアリが
「食べ物を得られ続ける仕組み」を
作っていたらどうなるでしょうか。
 
 
○今よりも2倍の食べ物をとれる道具を作る
○冬でも穫れる食べ物を探しておく
○組織を作って交代で常に食べ物を収穫する
○週に3日はコオロギにアルバイトをさせる
 
 
上記のような「仕組みづくり」にアリが
取り組んでいたとしたら、
夏が来るたびにせっせと働き続ける必要は
なくなるわけです。
 
 
 
 
これは私たち人間にも当てはまります。
 
 
 
会社でせっせと働いてお金を稼いでも、
将来の不安を抱えながらさらに働く。
 
 
 
多くの人は
そんな状態になっています。
 
 
 
しかし、
病気をしたらどうなりますか?
ケガをしたら?
 
 
 
働けなくなった瞬間から
あなたの備えは減っていく一方です。
 
 
 
だから、今のうちに
「お金が入ってくる仕組み」を作るのが
本当に穏やかに楽しく人生を過ごすためには
重要なことです。
 
 
 
前にも書きましたが
「緊急ではないが、重要なこと」ですね。
 
 
 
この「緊急ではないが、重要なこと」に
どれだけ時間をかけられるかが人生の質を決めます。
 
 
 
今のうちに「仕組みづくり」をしている人は
その後、豊かな人生を過ごすことができます。
 
 
 
株式投資でもFXでも、不動産投資でも
お金に働いてもらうような仕組みづくりが大切です。
 
 
 
僕は一貫して不動産投資をオススメしています。
 
 
 
不動産投資なら、サラリーマンが始めやすく
銀行融資も利用することができるので、
レバレッジ(少ない力でより大きなものを動かす)が
効きます。
 
 
 
銀行は、サラリーマンという属性と、
不動産という担保が組み合わさった時には
「融資をしたい」と考えているからです。
 
 
 
ちなみに、銀行は
「株式投資をしたいので」という人に融資をしてくれません。
 
 
 
株式投資は、融資利用ができないので、
自己資金を大きく投入するしかありません。
 
 
 
それだと自己資金を
大量に用意しなければいけませんし、
不動産投資と比べると、自分が常に株式相場などを
ずっと見つめておかなければいけません。
 
 
 
いずれにしても自分に合ったものを選べばいいわけですが、
 
 
 
日本人の良くないところは、
すぐに「老後の備え」として貯金をしたがります。
 
 
 
ある程度は貯金も大切ですが、
貯めることばかり考えてしまい、
楽しいこともせずに人生を終えてしまう、、
なんてことになる人が多くいます。
 
 
 
先ほどの「働き者のアリ」が本当に幸せだったのか
ということと同じです。
 
 
「収入が入ってくる仕組み」づくりも
重要なことなのでやるべきですし、
 
 
 
キリギリスのように
人生を楽しむという気持ちも
忘れてはならないということです。
 
 
 
私たちは、人生を後悔しないためにも、
アリとキリギリスの両者から
学ばなければいけませんね。